安全への取り組み
bus service
安全への取り組み
1 確実点呼を行う。
輸送安全の確保が、当社の事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全確保に主導的役割を果たします。
2 運行指示書を出す。
現場における安全に関する声を真摯に受け止め、現場の状況を十分に踏まえつつ、従業員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。
3 乗務員と一緒に整備及び、運行前点検を行う。
乗務員と一緒に整備及び、運行前点検を行う。
輸送の安全に対する計画
あぶと観光バスでは「教育計画」「安全に関するチェック・業務の改善」「お客様の声を大切に」など、輸送の安全に対する計画を定めお客様へよりよいサービスを提供できるよう日々心がけています。
教育計画
- 始業、終業点呼時、対面点呼で「安全方針」の呼称を実施します。
- 点呼立会い指導を経営者により実施し、指導教育を行います。
安全に関するチェック・業務の改善
- 安全管理の実施状況などについては、少なくとも年に1回以上、輸送の安全に関するチェックを行います。
- 万が一、重大な事故、災害が発生した場合には、緊急にチェックを行います。
- チェック結果を踏まえ、輸送の安全確保のために必要な方策を検討し、予防措置を講じます。
お客様の声を大切に
当社では、実際にご利用いただいたお客様からいただいた貴重なご意見を業務遂行に役立てたおります。
「楽しい旅の思い出」を提供する事が我々の切なる想いです。